おっ。
耐久ラン担当の谷所です。
耐久ランの概要が固まったので報告します。
以下の文章は以前部員に配ったしおりとほとんど同じです。
下見をした時に行った変更や訂正点は訂正線を引いて変えているので部員各々変更を確認してください。
2014年度関西大学体育会自転車部300km耐久自転車走
日程:2015年3/28,3/29(悪天候時中止)
3/24、15時①班出走、出走から20時間を走行可能時間とする。
本部連絡先: 山本修平(自転車部コーチ) Tel: ***********
・参加者(敬称略)<x>  x=回生
① 尾崎<2> 津吉<2>         出走時刻15時00分
② 播磨<2> 長谷川<1>        出走時刻15時20分
谷所<2>  → 小西<2> 小林<1> 出走時刻15時30分
三味<3> 小西<2>  → 谷所<2> 高森<1>  出走時刻15時40分
・目的:約300kmという超長距離自転車走を通じて、各個人の限界に挑戦すると共に、 先頭交代、休憩の重要性、長距離走時のペース配分など自転車に乗る上で必要不可欠な要素を身につけることを目指す。
・当日の流れの予定
13時頃に部室に集合→各自準備
→15時①班出走、20分後②班、30分後③班、40分後④班それぞれ出走
→第一チェックポイントローソン山科大塚店(50km)
→第二チェックポイントローソン近江八幡島店(100㎞)
→第三チェックポイント西浅井塩津浜店(158㎞) →ローソン西浅井塩津浜店(158㎞)
→第四チェックポイントローソン志賀北小松店(200㎞)
→第五チェックポイントセブンイレブン大津松山店(235㎞) →ローソン大津浜四丁目店(235㎞)
→第六チェックポイント ローソン大山崎岸畑店(265㎞) →サークルK大山崎インター店(262km)
11時40分全耐久走完了→後始末→解散→食事等
・規則
1,走行可能時間は出走から20時間とする。過ぎた場合は速やかにサポートカーに回収され、関大に帰還する。
2,補給、休憩は自由なタイミングで取ってよいものとする。何を飲食するかは制限しない。
3,携帯電話、GPS等、電子機器の使用は制限しない。
4,必ずすべてのチェックポイントを通過する。
5,チェックポイントに到達、トラブルに遭遇の祭、必ず何らかの手段を使い全員へ連絡を行う。
6,夜間の走行が多くなるため、前照灯は2つ以上の装着をする。また、走行開始時に配布する反射ベストは必ず装着する。
7,安全できちんと整備された自転車を使用する。
8,トラブルにきちんと対応できるよう準備する。
9,法律を遵守し、安全に走行する。
・持ち物
□学生証 □保険証 □お金 □予備チューブ*2 □前照灯*2 □予備チェーン □防寒着
□雨具 □修理工具 □水筒 □自転車 □ヘルメット □グローブ □地図 □補給食
*地図はHPにて記載 http://kutour.blog.fc2.com/blog-entry-349.html
・注意
 夜通し走ることになるので睡眠をしっかりとることを心がけてください。しっかりと取れていないと朝方にやってくる睡魔に勝てません。なので、事故を未然に防ぐためにもしっかりと睡眠をとってください。
 それと安全を確保するため前照灯を2つと後尾灯を1つつけることは徹底してください。
 また時間帯から渋滞にひっかかってしまう可能性がありますがあったため、夜間の走行時間は伸びますが15時半スタートとしました。 それでも朝方に走る国道171号線はとても交通量が多く危険です。さいごまで意識を飛ばさないようにしましょう。
 また電子機器使用可の条件がゆるくなっていますが、しっかりとルートを把握してから耐久ランに参加するようにしてください。
 1回生は休憩したい時などはすぐに声をかけてください。
今回の耐久ランをするにあたり、OBさんより三台のサポートカーを出していただきます。
こうして、立てた企画に協力してくれる方がいることはありがたいことですね。
当日のサポート、よろしくお願いします。
また、先日卒業された塩野さん以外にも、3名のOBさんがこの耐久ランに参加されるそうです。
話を聞くところによると、どこかの大会で600㎞を走破した人だそうです。とんでもなくすごい人ですね。(笑)
会えることを楽しみにしています!
現役部員も情けない姿を見せないよう、頑張りたいと思います。
では、失礼します。
追記その1
ルートラボのルートを貼っておきます。
確認お願いします。

追記その2
現在queシートを作成中です。
でき次第公開します。