おっ、増井です。では、個人ツアーの記事の続きを書いていきたいと思います。

 

8月16日 道の駅輪島~道の駅すずなり 走行距離69.3km

この日は朝から輪島の朝市に行きました。色々と見て回り買い物をした後に、朝ごはんに海鮮丼を食べに行きました。

img_20160816_093756

 

海鮮丼をおいしく頂いたら今度は東へ。

道の駅ポケットパーク千枚田に寄り道。ここは隣に、白米千枚田があるのです。海に向かって続いてゆく棚田に日本の美を感じました。

dscn0353

 

下まで降りてみたのですが、結構急で疲れました。

またこの棚田、年間二万円でマイ田んぼを1枚持つことができるオーナー制度があるそうです。1枚どうでしょうか。

ここにはブルーベリーソフトもありました。

dscn0346

 

ブルーベリーしていておいしかったです。

そして次は道の駅すず塩田村に寄り道。中でこんなものを購入。

img_20160816_130407

 

左がいしるの、右が岩のりのおにぎりです。(いしるというのは魚醤のことです)

帰ってからも思い出してもう一度食べたくなるほどおいしかったです。

さらに進むと道のわきに沢山の案山子が。

img_20160816_142616
夜に通ったら不気味そうですね。

そしてとうとう能登の最果てへ。

img_20160816_145949

 

こんなものもありました。

img_20160816_150047

 

そこから能登の先っぽをぐるりと周って道の駅すずなりに到着しました。この日は前日までの疲労を考えてここまでにしました。

img_20160816_195149

 

 

8月17日 道の駅すずなり~道の駅能登食祭市場 走行距離92.6km

この日は能登半島を南下するルートでした。しばらく走るとこんなものが。

dscn0386

 

これ、ボラを獲るための、ボラ待ち櫓というものだそうです。櫓のでボラが来るのを待ち、ボラが来たら網を引き揚げるのだそうです。

そして、また走り出してからしばらく、あまりにも暑かったので無人駅で休憩していたのです。そこに大学生位の年齢の男性が入ってきて、少し話していたのですが、なんとその方、関大の院生なのだそうです。しかもツアー班のOBである七川さんや、サッカー班の先輩の林さんのことを知っていて、世間は意外と狭いのだなあと感じました。

dscn0398

 

(こちらがその無人駅です)

 

そしてさらにしばらく走り、道の駅能登食祭市場に到着。その名の通り、中では色々なものが食べられます。

img_20160817_163223

 

僕はこの焼き魚と、

img_20160817_165613

 

明日葉ソフトをチョイスしました。

その後、近くの銭湯に行って汚れと疲れを洗い流し、オリンピックのニュースを見た後道の駅に戻ったのですが、なんとそこには大勢の人が。何故だろうと少し考えて納得。そう、ポケモンGOです。いやぁ、流行というものはすごいですね。

 

8月18日 道の駅能登食祭市場~道の駅宙ドーム・神岡 走行距離117.2km

道の駅を出発して国道160号線を走ってしばらくすると、道の駅いおりに着きました。ところがここ、トイレとだだっ広い駐車場以外何もありません。それでいいのかと言いたくなるような道の駅でした。

 

そこからさらに南下し道の駅氷見へ。ここでは氷見うどんを食べました。讃岐うどんとはまた違った美味しさがありました。

そこからはさらに走って国道41号線と合流し、南下しました。

そうです、ここから直接夏合宿の集合地である新潟市に行くのではなく、高山と松本を経由して行くのです。

南下することしばし、日が落ち切ったところで道の駅宙ドーム・神岡に到着しました。

スーパーカミオカンデがあるためか、こんなものもありました。

img_20160819_063233

この日は素粒子を感じながら一夜を過ごしました。

 

8月19日 道の駅宙ドーム・神岡~道の駅アルプ飛騨古川 走行距離54.4km

この日はほとんどを飛騨高山観光をして過ごしました。飛騨の小京都というだけあって、風情のある街並みでした。

img_20160819_125639

 

高山観光を終えた後は、道の駅アルプ飛騨古川まで戻りました。

ちなみにこの飛騨市、大ヒット映画の「君の名は」の舞台の一つらしく、道の駅にもポスターが貼ってありました。

 

ではまたここで一旦区切らさせていただきたいと思います。

ぜひこの後の記事もご覧いただけれたらと思います。