全国を縦横無尽に駆けまくれ!

ブログ

2017年度 女子班春合宿5日目

おっ。毎回合宿が終わると日焼けが大変なことになっております、堀本です。毎回違う日焼け止めを試してみてはいるのですが、いまだに自分に合う日焼け止めを見つけ出せていません、、、。   それでは、5日目のルートを振り …

2018年 女子班春合宿 4日目

おっ笠原です 3月も半ばを過ぎて桜の開花宣言もされましたね~ お花見をしたいなと思っていたのですが、今年まさかの花粉症になった疑惑… くしゃみが止まらないので断念するしかなさそうです… さて、まだまだ寒い日も続いています …

2018年 女子班春合宿 3日目

おっ 竹内です。 最近じわじわと暖かく、春らしくなってきましたよね! この暖かさが春合宿にもあれば…>< と一番感じた三日目について今日は書きたいと思います。 ルートはこちらです。 距離 102.2㎞ 獲得標 …

2018年 女子班春合宿 2日目

おっ垣見です〜。 早くも私ももうすぐ4回生というわけで、絶賛就活中です…。リクルートスーツの人を見る度に、共に頑張ろう…と謎の仲間意識を持ってしまいます。 今日は合宿2日目を振り返っていきます! ルートはこちら↓ 距離: …

2018年 女子班春合宿1日目

おっ、海津です。 今日から2日毎に女子班春合宿の記事を更新していきます。 就活の関係により、垣見さんは1日目の宿泊場所から3日目の食購場所まで、入れ違いで笠原さんは3日目の食購場所から解散までの部分参加となりました。 3 …

2018年 男子班春合宿5日目

おっ、一回生の片岡です。 今度は合宿最終日、5日目の報告になります。 最終日は愛媛県宿毛市から同県の大洲市まで走ります。約86キロメートルの道のりで、合宿中で最も短いこともあり、ササッと終わるだろう(終わらせよう)と考え …

2018年 男子班春合宿4日目

おっ、松岡です。 いよいよ四日目、今日を終えればほぼほぼ終わりという意気込みのもと空腹を感じながらも一日が始まります。 3月4日 走行距離 121.1km 獲得標高 1562m 朝起きると昨晩の雨はほとんど降りやんでおり …

2018男子班春合宿3日目

おっ、増井です。 3回生も終わりが近づき、僕が参加する合宿はほぼ終えてしまいました。一回生の頃はこんな合宿がまだ何回も続くのかとうんざりしたものです。ですが、終えてみると、しんどかったことも懐かしい思い出として楽しめるの …

2018年 男子班春合宿2日目

おっ、松岡です。 初日朝に比べればホテルかなと思えるような穏やかさの中、二日目が始まります。 3月2日(金)走行距離113km 獲得標高1494m 昨日到着した時はもう日が暮れていてよくわかりませんでしたが、宿泊した帰全 …

2018年 男子班春合宿1日目

おっ、一回生の片岡です。これが初のブログ投稿となります。自己紹介がまだでしたので、ここで簡単に済ませます。   名前:片岡 知也(カタオカ トモヤ) 出身:三重県 学年:一回生 学部:文学部 趣味:ビデオゲーム …

« 1 19 20 21 33 »
PAGETOP