関西大学体育会自転車部ツアー班2013年夏合宿
日程:2013年8/20~30(雨天決行)
8/19、部員8時半部室集合(関大出発組)
8/20、部員9時白石蔵王駅前集合(現地集合組)
本部連絡先: ****(自転車部コーチ) Tel:**********
・参加者(敬称略)<回生>
後藤<4>
塩野<3>、柿原<3>
七川<2>、三味<2>
小西<1>、播磨<1>、谷所<1>
・目的: 東北を舞台に、11日間における過酷な環境下での夏合宿を行う事によって、
班員のアウトドア能力と、自転車の走力を育成すると共に、体育会自転車部のツーリングを経験する。
・持ち物
団装
□テント×3 □ストーブ×5 □飯盒×4 □大鍋×1 □包丁×2 
□まな板×2 □スポンジ □ビニール紐 □トイレットペーパー □ウォーターパック □救急セット
個人装備
□学生証 □保険証 □お金 □キャッシュカード □しおり □地図 □充電器セット □軍手
□着替え □防寒着 □雨具 □洗面用具 □洗濯用洗剤 □予備電池
□コッフェル □マット □シュラフ □ブキ □ガチャ □ナイロン袋 □コンパス
□自転車 □前照灯 □水筒 □荷ゴム(2,5~3m 両端フックが望ましい) □パニアバック □キャリア □ベル □輪行袋
□予備ブレーキシュー □修理工具 □予備チューブ×2 □携帯ポンプ
□ヘルメット □グローブ □自分に負けない気持ち
・規則
1,登り坂を走行中、登れなくなっても自転車を押して登ってはならない。(どうしてもの場合、担いで登るべし)
2,補給、休憩は、あらかじめ決めたポイントや時間に行う。
3,携帯電話、GPS等、電子機器の使用は緊急時またはコーチとの連絡時等、必要時に限る。
4,安全できちんと整備された自転車を使用する。(ベル、ライト、後方反射板は必ず装着)
5,トラブルにきちんと対応できるよう、あらかじめ準備する。
6,法律には遵守し、安全に走行する。
・当日の流れの予定(距離、獲得標高は大まかな値とする)
20日、85㎞、獲得標高1870m、風呂○
09:00 白石蔵王駅集合
09:15 出発
09:30 蔵王、登坂開始
14:00頃 山頂、昼食 
15:00頃 出発
18:00頃 道の駅天童温泉着
21日、95㎞、獲得標高1550m、風呂○
06:00 起床
07:30 出発
09:30頃 道の駅にしかわ付近
 六十六里越え、登坂開始
12:00頃 五色沼付近、都合のいい場所で昼食
17:00頃 櫛引総合運動公園着
22日、92㎞、獲得標高1250m、風呂×
06:00 起床
08:00 出発
12:00頃 道の駅鳥海付近、昼食
13:30頃 鳥海付近、登坂開始
16:00頃 山頂
17:30頃 道の駅象潟駅着
23日、112㎞、獲得標高1100m、風呂×
06:00 起床
07:30 出発
09:30頃 小友峠登坂開始
10:00頃 山頂
11:00頃 矢立峠
12:00頃 大仙市付近、昼食
17:00頃 田沢湖付近着
24日、100㎞、獲得標高2000m、風呂○
06:00 起床
07:30 出発
12:00頃 盛岡付近、昼食
14:00頃 八幡平登坂開始
17:00頃 八幡平山頂着
25日、82㎞、獲得標高910m、風呂×
06:00 起床
08:00 出発
12:00頃 鹿角市付近、道の駅鹿角、昼食
17:00頃 発荷峠展望台着
26日、休養日、風呂○
奥入瀬渓流行ったり
27日、90㎞、獲得標高1320m、風呂○
06:00 起床
08:00 出発
12:00頃 弘前付近にて昼食
17:00頃 弘前着
28日、60㎞、獲得標高1532m、風呂○
06:00 起床
08:00 出発
09:00頃 岩木山ヒルクライム開始
11:00頃 岩木山山頂駅着、ちょうどいい場所で昼食、トレッキング開始
15:00頃 下山
17:00頃 鰺ヶ沢キャンピンパーク着
29日、60㎞、獲得標高300m、風呂×
06:00 起床
08:00 出発
12:00頃 青森駅解散
30日、予備日
越える峠一覧
・蔵王山
・月山
・長坊山
・鳥海山
・小友峠
・矢立峠
・仙岩峠
・見返峠
・発荷峠
・八甲田山
・岩木山
食品購入場所
1日目
マックスバリュ 天童店
2日目
ヤマワザ くしびき店
3日目
マックスバリュ武道島店
4日目
タカヤナギ グランマート田沢湖店
5日目
(有)滝沢商事
6日目
マックスバリュ小坂店
7日目
休息日
8日目
イトーヨーカドー弘前店
9日目
予定総走行距離約800km
予定総獲得標高約12000m
予算(合宿のみ)
食費5000円くらい
風呂代2000円くらい
宿泊費2000円(28日のオートキャンプ場利用料)